
先輩社員の声

開発リーダー/マネージャー
入社12年目
M.Rさん
現場に近い目線でのマネジメントを目指すプレイングマネージャー
M.Rさんのこれまでの経歴
-
入 社
新卒でエモーションウエーブに入社
-
3年目
医療系システムにてリーダーを経験
-
8年目
リーダーからプロジェクトマネージャーへ
インタビュー
-
入社を決めた理由やきっかけなどをお聞かせください。
プログラミングを学習する専門学校にて、ITへの興味を持ちました。
就職活動にあたっては、ITエンジニアとして働き、自身の技術スキルを伸ばせる地元企業を探していました。
エモーションウエーブでは、さまざまな技術スキルを使用した案件があり、幅広いスキルが得られると思い、入社を志望しました。中小企業ということもあり、早くから責任あるポジションとして任せてもらったことが、やりがいにつながっています。 -
現在の業務内容をお聞かせください。
現在は医療系システムを取り扱うお客様先にて、システム開発を担当しています。
具体的には、各エンドユーザー様向けにカスタマイズ対応(製造・テスト)を主に行いますが、開発スケジューリング、チームメンバーへのフォローなど、管理的な作業も同時に行っています。
また、業務効率化を図るため、開発手順の改善提案や、カスタマイズ対応方法の検討・改善なども行っています。 -
職場環境や社風について教えてください。
突発的な作業や案件が立て込んでしまうと残業することもありますが、作業の調整が付けば定時で帰ることも、休みを取ることも出来るので、比較的自由に仕事が出来ています。
また、リモートワークが可能な為、ワークライフバランスが取りやすくなっています。
周りの方々に質問や相談などもしやすい雰囲気で、対面もしくはチャットツールで気軽に出来るため、困ったときにはたいへん助かっています。 -
今後の目標や目指す姿などをお聞かせください。
まずはプレイングマネージャーとして、自身の技術スキルの向上・新たなスキルの習得を目指しつつ、各メンバーのマネジメントを現場に近い目線で行い、経験を積んでいきたいと思います。
M.Rさんの一日の流れ
-
8:50出社
メールチェックや一日のスケジュールを確認します。 緊急を要する依頼もあるので、業務の優先度を考えながらタスク整理をします。
-
9:00進捗チェック
チームメンバーの進捗を確認します。
遅れが発生しているメンバーはフォローを実施し、対策が必要な場合は検討・対応を行います。 -
9:30プロジェクト業務
自身の担当となっているタスクを実施します。 また、チームメンバーからの質問等を作業が滞らないように応対します。

-
13:30チームミーティング
プロジェクトの進捗状況や予定を共有します。また、リモートワークの為、コミュニケーション取る場としてWEB会議を実施します。
-
-
17:30退勤
翌日の作業を整理後、進捗報告メールをチームメンバーに送信し、退勤します。